主な事業
LOCAL SHIFT ACADEMY.
地域ならではの事業を作り出す、超実践型ビジネススクールを運営しています。
地元や興味のある地域で起業したい!新しいキャリアを築きたい!そんなあなたのチャレンジを応援します。
参加後の流れ
FLOW.
-
STEP 01
自身の
強み分析まずはご自身の強みを整理・明確化。今後の取り組みについてコーチングいたします。
-
STEP 02
カリキュラムに
参加様々な専門分野の講師を招く本アカデミーのカリキュラムにご参加いただき、ビジネスや経営について学びます。
-
STEP 03
地域で
活躍する人材へ!実際に地域へ足を運び、プレゼンテーションを実施。事業計画書の作成〜各所へのアポイントを支援します。
-
STEP 01
自身の強み分析
まずはご自身の強みを整理・明確化。今後の取り組みについてコーチングいたします。
-
STEP 02
カリキュラムに参加
様々な専門分野の講師を招く本アカデミーのカリキュラムにご参加いただき、ビジネスや経営について学びます。
-
STEP 03
地域で活躍する人材へ!
実際に地域へ足を運び、プレゼンテーションを実施。事業計画書の作成〜各所へのアポイントを支援します。
講師紹介
TEACHER.
-
- 島田 由香
- YUKA
SHIMADA.
株式会社YeeY 共同創業者 / 代表取締役
講座内容:well being リーダーシップ
-
- 干場 健太朗
- KENTARO
HOSHIBA.
ふくべ鍛冶 代表
講座内容:地域で必要なビジネス戦略
-
- 山下 賢太
- KENTA
YAMASHITA.
東シナ海の小さな島ブランド株式会社 代表取締役
九州地域間連携推進機構 取締役
/ 三麓株式会社 取締役
鹿児島離島文化経済圏プロデューサー講座内容:地域ブランディングと商品開発
-
- 清水 直哉
- NAOYA
SHIMIZU.
株式会社TABIPPO 代表取締役
講座内容:マーケティングと経営戦略
※ 過去LOCAL SHIFT ACADEMYもしくは当法人が実施する関連事業に登壇実績のある講師をご紹介しています。
※ 講師陣・講義内容はLOCAL SHIFT ACADEMYを開催する都度企画致します。変更の可能性がある事を予めご了承ください。
卒業生の声
VOICE.
-
CASE 1
仕事に対する価値観の変化や事業を作る事に挑戦する為の土台作りが出来ました。
- 岩本 脩成
- SYUSEI
IWAMOTO.
仕事に対する価値観の変化や事業を作る事に挑戦する為の土台作りが出来ました。
- 岩本 脩成
- SYUSEI
IWAMOTO.
私が受講させて頂いた時は、宮崎ローカルベンチャースクールというネーミングでした。何をやっていくのかイメージし易いですよね。それまで特にその様な講座的なものに連続して参加した事はありませんでしたが、間違いなくこのスクールに参加したことで私の人生に変化が起きました。稲田さんを始め、当時のメンターであった齋藤さんとの出会いやスーパー公務員岡本さんとの出会いなど。会社員であった時代には出会う事がなかったジャンルの方々にお会いし、仕事に対する価値観の変化や自分で事業を作る事に挑戦することへの土台作りが出来ました。
● LOCAL SHIFT ACADEMY参加以前のキャリア
パパイア王子代表 / 合同会社TABETEMAMORU代表社員 / 野菜ソムリエ
● 取り組み
『日々の食事から未来の健康を整える』ことを目標に、栄養価の高い青パパイアに着目。『スーパーフード青パパイア』を宮崎の特産品とする事を目指し、生産・商品開発・販売に携わる。宮崎や九州の様々な野菜果物を食べて健康的な身体づくりを推進するべく、新たな事業としてスムージーブランドを創設。
-
CASE 2
『次の1mmのアクション』
とにかく行動に移すマインドが身に付きました。- 福永 淳史
- ATSUSHI
FUKUNAGA.
『次の1mmのアクション』
とにかく行動に移すマインドが身に付きました。- 福永 淳史
- ATSUSHI
FUKUNAGA.
新しいことを始めたいと思ったその第一歩としておすすめです!視野が広がる、仲間と学び合える、悩みを聞いてもらえるなど、挙げたら良いこと尽くしで失うものなし!振り返ってみて、私が印象に残っている言葉は『アイディアに価値はない』と『次の1mmのアクション』。とにかく行動に移すマインドが身に付きました。
● LOCAL SHIFT ACADEMY参加以前のキャリア
新富町スポーツ推進コーディネーター
● 取り組み
スポーツイベントの開催 / スポーツ合宿&大会の誘致活動 / 廃校の利活用
-
CASE 3
「自分にしかできないこと」で尚且つ「楽しんで出来ること」その答えが見つかりました。
- 有賀 沙樹
- SAKI
ARIGA.
「自分にしかできないこと」で尚且つ「楽しんで出来ること」その答えが見つかりました。
- 有賀 沙樹
- SAKI
ARIGA.
正直起業家育成に興味があった訳ではなく、主催者や講師陣に興味があって参加したのですが、結果大きく人生が動くきっかけをいただきました。元々個人事業主として独立して活動していたものの、「自分にしかできないこと」で尚且つ「楽しんで出来ること」がなかなか見つからず彷徨っていました。
そんな中、いなっちさんとの1on1でふと出てきた「ラジオをやってみたいと思ってた」という想いをPodcast制作という形で挑戦したところ、タイミングも上手く重なって最終発表前に企業からお仕事としてPodcast制作依頼を受注できるようになっていました。結果的にその仕事が広がって今年はもう1本番組制作受注に繋がり、収入源としても柱になっています。
「起業」という言葉でくくると「自分には関係ない」とハードルを感じる方もいるかもしれませんが(私が初めそうでしたw)、「自らの個性を活かして仕事を創り出す」という文脈に置き換えて考えると、興味のある方は多いと思います。このタイミングでこのページにたどり着いたことがベストな機会だと思いますので、ぜひピンときた方は騙されたと思って飛び込んでみてください♪● LOCAL SHIFT ACADEMY参加以前のキャリア
Podcaster / コミュニケーションマネージャー
● 取り組み
人財育成講座の企画運営 / 広報 / Podcast制作